鳴子温泉、鬼首地区より公民館行事や地域情報、また、鬼首の大自然をお届けします!


土曜、日曜日と山の文化祭を
開催しました。なんと忙しくて月曜日から準備、
あせりました。ポスターも作っていない、
やってるのみんな知らなんじゃないの、と思いながら
でしたが、たくさんの人に来ていただきました。
ありがたいです。
鬼首の人たちが作った作品や、公民館の今年の講座を
写真で紹介。日曜日には市民福祉課の方々にブースを
作っていただきましたそして今回、鬼首に住んでいる画家、
川村葉月さんの絵と巻物を展示させていただきました。
写真中央に移っている絵、ここは黒板のあるところ、
絵のサイズ感わかりますかねぇ、高さだけでも180cmくらい、
積載車で運んできました。
土曜日は恒例のうどん打ち教室、日曜日はそば打ち
できなかったので、おっちゃんがアレを作りました。

【2022/11/22 16:55】 | 山の文化祭
トラックバック(0) |


土曜日と日曜日は、山の文化祭でした。鬼首の方々の
いろいろな作品の展示、鬼首のとっておきの写真展、うどん打ち、
そば打ち体験などなど盛りだくさん。写真上部にあるのは切り絵、なんと
枠も自作、ちょっとびっくり。あけびのつる細工も
現在鬼首では一人だけ。商売ではなく趣味でやっている方なんです。
うどんもそばも、とにかく出ました。私はずっと調理室・・
疲れました~。みなさんに、楽しんでいただけたと思います。

【2019/11/26 17:09】 | 山の文化祭
トラックバック(0) |


23,24日と山の文化祭を開催します。恒例となったうどん打ち体験、
そば打ち体験もあります。鬼首映画村はなにやらの
映画を上映、写真展はどのくらい集まるかわからない!(笑)
私もあまり撮ってない!なんとかしないと・・
鬼首の方、作品お待ちしていま~す。
遊びに来てけらいんね!

【2019/11/14 16:56】 | 山の文化祭
トラックバック(0) |


先週の土日は山の文化祭でした。今年はリフレッシュセンターに入ると、
クマがお出迎えです。中央部は休憩スペース、そして公民館ブースや
展示ブースなどなどあります。やまが旬の市さんの
販売ブースでは地場産品の販売、子ども達に好評だったのは、
ネイルアート、そしてハンドマッサージも。
うどん、そば打ち体験は体験者はあまり多くはないですが、
食べたい人が多くて・・今年もてんやわんや、です。
天気が良かったせいか、たくさんの人に来ていただきました。
ありがとうございました。

【2018/11/29 13:14】 | 山の文化祭
トラックバック(0) |


山の文化祭

日時:平成30年11月24日(土) 午前9時~午後4時
    平成30年11月25日(日) 午前9時~午後3時
場所:オニコウベリフレッシュセンター
    鬼首基幹集落センター
内容:鬼首地区民による作品展、鬼首とってき写真展
    うどん道場(24日)、そば道場(25日)
    ネイルアート&ハンドマッサージ他


今年で10回目になります。うどんとそば打ち体験ができます。
鬼首映画村はどちらも13時からの上映になります。
みなさんぜひ、遊びに来てけらいん!


【2018/11/14 14:33】 | 山の文化祭
トラックバック(0) |