鳴子温泉、鬼首地区より公民館行事や地域情報、また、鬼首の大自然をお届けします!


吹上高原にあるしだれ桜です。今が見ごろ、奥には白樺の木も
あります。鬼首には桜の名所はたぶんない(!?)と
思うのですが、毎年私は見に行ってます。この下にある道、
インディペンデインスボードウォークといって、
バリアフリーの「やさしい木道」です。1枚1000円で板を購入し、
好きな絵を描いて張ってもらいます。今張ってある板は
ほとんど消えてしまってますが、子供さんは楽しいと
思います。
そしてここにある吹上高原キャンプ場、好きな場所に
車で入ってテントが張れる人気のキャンプ場ですよ。
キャンプ場内にも桜の木あるのですが、
こちらは散りはじめでした。

【2023/04/20 14:48】 | 自然
トラックバック(0) |
IMG_2627.jpg

鬼首は新年度、新体制でスタートしました。
よろしくお願いいたします。
さて、鬼首地区は今がサクラが満開、だと思います。
写真は吹上高原キャンプ場のサクラです。キャンプ場内には
何本かあるのですが、満開でした。重機と一緒の写真ですが、
キャンプ場、明日からオープンするので、整備中でした。
ここは好きなところに車を停めて、テントを張れる。人気がある
キャンプ場です。荒雄湖畔公園も明日から
オープンです。

【2023/04/14 10:39】 | 自然
トラックバック(0) |
yuki20.jpg


朝からロータリーの除雪車とブルドーザーに来ていただき、
集落センターの裏側をロータリーで飛ばしてもらい、
建物近くは人力とブルドーザー。
そして表側も人力とブルトーザー、駐車場中央には
雪の山、職員二人の人力3時間・・あっ、一人は
公民館の仕事を一切やりません。わかってると思いますが・・
これだけの雪、初めて見ました。この雪、午後から大きなブルドーザーで
沢の方に押してもらいます。はたして、全部捨てられるのでしょうか・・
不安です。

【2022/12/26 13:12】 | 自然
トラックバック(0) |


いや~、やみません。昨日も何度雪かき
したことか。今日も館車の上には50cm、写真は基幹集落
センターの裏側。屋根からの雪、もうこんなになってます。
駐車場も雪かきもやっと終わりましたが、
たぶん、午後も雪かき。家に帰っても
雪かき、です。

【2022/12/16 09:41】 | 自然
トラックバック(0) |

p.jpg

上の写真が鬼首基幹集落センターの表側、下の写真が裏側に
なります。行雪囲いです。これをしないと
大変なことになります。コンパネ全部で38枚、これをビスで止める、
そのために角材を横に既存の柱に括り付ける。毎年の事ながら、
大仕事です。非常に殺風景なので、
だれかこのコンパネに素敵な絵を描いてくれる人
いないですかねぇ。

【2022/12/12 16:44】 |
トラックバック(0) |