鳴子温泉、鬼首地区より公民館行事や地域情報、また、鬼首の大自然をお届けします!


9日の日曜日、仙台市の荒浜小学校に行ってきました。
実際に現地を見学、ガイドさんに当日のお話を
していただきました。320名ほどが校舎の屋上に避難、
津波の様子、実際聞かないとわからないことばかり。
いろいろと知ることができました。帰りは
杜の市場で昼食をとりました。

【2023/07/10 16:56】 | 被災地訪問ツアー
トラックバック(0) |


10日の日曜日、石巻市にある門脇小学校へ
行ってきました。
震災時に火災があった小学校、
この跡もなんとも・・当時の子供たちの避難経路、
地域の方々の避難経路など、ガイドさんに教えていただきました。
この後はいしのまき元気いちばで
食事してきました。

【2022/07/19 13:56】 | 被災地訪問ツアー
トラックバック(0) |


昨日は毎年恒例の沿岸部訪問ツアーでした。今回の行先は
南三陸町。ここでほぼ、県内の沿岸部は回ったと思います。
語り部さんをお願いしバスに同乗していただき、復興の様子なども
教えていただきました。お話が上手な方で、非常にわかりやすかったです。
昼食はホテル観洋さん、おいしくいだだきました。
帰りにさんさん商店街でちょっとお買い物、日曜日なので
お客さん多かったです。

【2021/07/12 10:48】 | 被災地訪問ツアー
トラックバック(0) |


12日の日曜日、東松島市に行ってきました。こちらにある
震災復興伝承館(旧野蒜駅)で語り部さんに当時のお話を
聞きました。実際に聞かないとわからない事、とにかく
びっくりです。そしてバスに同乗していただき、奥松島方面へ。当時の話、
そして復興の状況などを教えていただきました。
昼食はいしのまき元気いちばでいただき、少々(!?)お買い物を
してきました。

【2020/07/14 09:59】 | 被災地訪問ツアー
トラックバック(0) |


7日の日曜日、毎年恒例の沿岸部訪問ツアーに行って来ました。今回は
気仙沼市、鬼首からだと2時間30分以上かかります。
まず言った先は震災伝承館、語りべさんのお話を聞きながら
施設の見学。語りべさんも被災した方で、いろいろな方から聞き取りもして、
それを教えてくれました。私たちにはわからない、報道もされないようなことも
いろいろ教えていただきました。最後に動画を見たのですが、
階上中学校の卒業式での答辞、これには涙が流れました。
素晴らしです。
シャークミュージアムに移動して昼食。ここでは自由行動にして、
みなさん好きなお店に。日曜日なので込んでいて、みんな並んで
やっとありつけた感じです。もちろんお買い物もちょっと。
大橋にも行きたかったのですが、鬼首からですと、
ちょっと時間が足りないです。

【2019/07/11 17:20】 | 被災地訪問ツアー
トラックバック(0) |