鳴子温泉、鬼首地区より公民館行事や地域情報、また、鬼首の大自然をお届けします!


昨日はスリランカカレー教室を行いました。鬼首では2年ぶり、
講師は鬼首在住の曽根さん、参加者は小学生も含めて17名の方に
参加していただきました。
4つのグループに分かれて、鶏肉、豚肉、エビ、レンズ豆のカレーを
作ります。香辛料の配合は講師の方に、さすがにここは難しいです。
そして曽根さんが自宅で作って来てくれた、ブロッコリーとむらさきいもの
カレーで6種類になりました。

IMG_3662.jpg

この6種類を一つのさらにのせてできたのがこちら。

IMG_3665.jpg

これを右手で言い方が悪いのですが、ぐちゃぐちゃに混ぜて
食べます。混ぜ方で味が変わるので、それも楽しめます。
美味しいカレーが出来上がりました。まだ、右手のにおいをかぐと、
香辛料の香りがします・・・



【2016/12/12 11:43】 | 女性講座
トラックバック(0) |
7月3日、女性講座では、山形県大石田町にある
次年子窯に行ってきました。

201607040

良質な土が豊富であるため、お風呂などの作陶も行っているそうです。

2016070402

今回は、10名の方に参加頂きました!


201607041

しばらく粘土を持っていると、水分が蒸発し、
固くなってしまうことが多いのですが、
大石田のこの土はとても良質で、ほとんど固くならず、
作業しやすい土でした。

2016070404

お昼はあったまりランドにて、天ぷら蕎麦。
揚げたての天ぷらと、たくさんのお蕎麦。

2016070403

山形満喫の一日でした。

◎作品は、11/19、20の山の文化祭で展示後、
  ご返却いたします。

それまでは、どうぞ楽しみにお待ちください。


by 新人。


【2016/07/04 15:28】 | 女性講座
トラックバック(0) |
女性講座 陶芸教室 参加者募集中です!





行先は、蕎麦で有名な大石田町、次年子窯。

「次年子」というのは、子供が誕生しても、
役場に届け出るのは次の年になってしまうくらい、
豪雪地帯だからだそうです。

雪解け水の豊富な大石田町で、
陶芸教室をした後は、
あったまりランドで、
天ぷら付きのお蕎麦を食べます。

このあったまりランドには、
次年子窯で作られた、
「ねこバス」(幸せになれるという、オスの三毛猫)
のお風呂があります!

皆様のご参加をお待ちしております。


by 新人。


【2016/06/15 16:54】 | 女性講座
トラックバック(0) |
5月29日の女性講座は、山形・庄内オープンセットに行ってきました!

さっそくこんな恰好をしたスタッフの方から、園内を説明いただきました。


山間集落エリアへ~。
園内は、周遊バスも使えて、移動もラクラクです。
2016052903.jpg

実際に昇ることも出来る、戦国大手門。
色々な映画のワンシーンに使われています。
2016052904.jpg

緑豊かな田園風景が広がります。
2016052905.jpg

2016052907.jpg

建物の中にも入れました!
2016052909.jpg

衣装を手に取って、試着。
2016052906.jpg

皆で昼食タイム。
2016052910.jpg

記念撮影
2016052901.jpg

帰りは、ヤナ茶屋もがみでお買いもの。
2016052911.jpg


たくさんのご参加、ありがとうございました!

次回の女性講座は、7月3日(日)
こちらもよろしくお願いします。



by新人



【2016/05/31 13:55】 | 女性講座
トラックバック(0) |
        
   女性講座参加者募集中です!
shounai.jpg

行先は、庄内オープンセット!
5月14日に公開されたばかりの映画、
「殿、利息でござる」のメインロケ地です!

「殿、利息でござる」と言えば、
羽生結弦選手も出演した、今、話題の映画です。

そのメインロケ地に、たっぷり2時間滞在できる内容です。
実際に映画に使われた自然や建物を、一緒に見学してみませんか?

定員数は19名となっていますが、
まだまだたくさん空きがございます!
お電話でお申込みください!

→→→チラシのダウンロードはこちらから、どうぞ!←←←

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

by 新人



【2016/05/12 10:04】 | 女性講座
トラックバック(0) |