
昨日は禿岳の山開きでした。鬼首温泉観光協会主催なので、
私はお手伝いに行ってきました。参加したのは100名、
すごい!皆さん、山開きを待っていたのでしょう。スキー場から
マイクロバスで花立峠へ移動、そして登り始めます。
人によってスピードは違いますが、山頂まで2時間30分~3時間くらいでしょうか。
天気が良く暑かったので、大変だったかも知れません。

私は一足先に登ったので、こんな風景が見れました。
山形方面に雲海を見ることができました。初めて
見ました。前日のワンデーマーチと山開きを
楽しんだ方々もいましたので、うれしいかぎり。
ちょっと虫が多くて大変でしたが、
美しい鬼首の風景を楽しんだと思います。
トラックバック(0) |
波田純 良い景色ですね!
しかし2時間以上も山道を歩くのは大変そうです・・・。
Re: タイトルなし
onikoubekouminkan コメントありがとうございます。初心者コースの山と言われていますが、
雨や雪で登山道が掘られ、勾配がきつくなっています。しかし、尾根の上に
登山道があるので、どこからでも鬼首のカルデラ風の風景が
楽しめますよ。大変ですが、一度は登って見てもらいたい風景です。
この記事へのコメント
良い景色ですね!
しかし2時間以上も山道を歩くのは大変そうです・・・。
しかし2時間以上も山道を歩くのは大変そうです・・・。
コメントありがとうございます。初心者コースの山と言われていますが、
雨や雪で登山道が掘られ、勾配がきつくなっています。しかし、尾根の上に
登山道があるので、どこからでも鬼首のカルデラ風の風景が
楽しめますよ。大変ですが、一度は登って見てもらいたい風景です。
雨や雪で登山道が掘られ、勾配がきつくなっています。しかし、尾根の上に
登山道があるので、どこからでも鬼首のカルデラ風の風景が
楽しめますよ。大変ですが、一度は登って見てもらいたい風景です。
2016/05/25(Wed) 09:04 | URL | onikoubekouminkan #-[ 編集]
| ホーム |